


〒174-0076
東京都板橋区上板橋
3-13-7藤雅ビル1F
TEL:03-3935-6030
FAX:03-3937-0707

節税対策をお考えの方(法人関係)
お客様の状況、事情によって節税対策は異なりますが、一般的なものは次の通りです。
(1)売上計上面での節税
- 出荷基準/検収基準/進行基準等の見直し/
 - 概算見積方法の検討
 
(2)人件費での節税
- 役員報酬の配分/増額を検討/
 - 退職金の有利な税制を活用
 - 臨時賞与/決算賞与の支給
 
(3)退職金準備による節税
- 退職金共済を利用/
 - 将来の退職金に備えた各種保険制度の活用
 
(4)福利厚生による節税
- 借上社宅税制を活用/
 - 出張手当制度の導入
 - 表彰・報奨金制度を導入
 - 教育研修費の計上
 
(5)交際費による節税
- 1人5000円基準を活用/
 - 会議費、福利厚生費、旅費交通費との区分基準の整備
 - 慶弔規定の導入
 - 情報提供料との区分整理
 
(6)売掛金での節税
- 売掛金の不良内容を確認し、貸倒処理の検討をする
 - 個別評価を行い引当金の計上をする
 
(7)棚卸資産での節税
- 不良、陳腐化資産の洗い出し
 - 低価法の採用
 
(8)固定資産関係の節税
- 10万円、20万円、30万円基準を有利に活用
 - 改修、修繕の実施
 - 特別償却/割増償却を行う
 
(9)分社化・会社合併による節税
- 分社化による軽減税率枠、交際費枠を拡大、分社化による不良資産の含み損計上の検討、適格合併による繰越欠損金の活用
 
(10)オペレーティングリースの利用による節税
